腰の痛み
腰痛は、日本人の80%以上が経験するといわれる一般的な症状です。 適切な治療と予防で、快適な生活を取り戻しましょう。
「ぎっくり腰」「慢性的な腰痛」など、腰の痛みでお悩みの方は、我慢せずに当クリニックへご相談ください。
腰痛の原因
腰痛の原因は、下記のように大きく分けて2つの種類があります。
- 特定の病気によるもの(腰痛全体の約15%)
- 腰椎椎間板ヘルニア:腰の骨と骨の間にあるクッション材である椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。
- 腰部脊柱管狭窄症:加齢に伴い脊柱管(神経の通り道)が狭くなることで、神経を圧迫し、腰や足の痛みやしびれを引き起こします。
- 腰椎分離症・すべり症:腰の骨の一部が疲労骨折を起こし、それが原因で腰を動かした時に痛みが生じます。
- 圧迫骨折:骨粗鬆症などで骨がもろくなっている場合、くしゃみや転倒など些細な衝撃で骨折し、激しい痛みを引き起こします。
- その他:
- 感染症
- 腫瘍
- リウマチ性疾患
- 尿路結石
- 特定の病気がないもの(腰痛全体の約85%)
レントゲンやCT, MRIなどの画像検査をしても、痛みの原因となる病気が見つからない腰痛は、**「非特異的腰痛」**と呼ばれます。
非特異的腰痛の原因
- 筋肉の緊張や疲労
- 長時間同じ姿勢での作業
- 重いものを持ち上げる
- 運動不足
- 冷え
- 骨格の歪み
- 猫背
- 反り腰
- 左右の脚の長さの違い
- 精神的なストレス
- 不安
- 緊張
- 抑うつ状態
当クリニックの治療
- 画像検査:必要に応じて、レントゲン検査、CT検査、MRI検査などを行い、痛みの原因を詳しく調べます。
- 薬物療法:痛みや炎症を抑える薬を処方します。
- 神経ブロック療法:神経に直接薬剤を注射することで、痛みを抑えます。
- リハビリテーション:腰や背骨周りの筋肉をほぐし、柔軟性を高めることで、痛みを改善に導きます。
- コルセット療法:腰を固定することで、痛みを和らげます。
- 生活習慣の改善指導:日常生活での注意点などを指導することで、再発を予防します。
- 足底版療法:重心を安定化させ腰痛を改善、予防にも役立ちます。
- 高気圧酸素治療:関節が整う作用や浮腫を改善する作用、組織を回復させる作用があり腰痛に効果があります。
- 水素治療:抗炎症作用、血流改善作用を有し腰痛を改善する可能性があります。
- 再生医療:腰部脊柱管狭窄症を改善させた実績があります。ご相談ください。